厳しい新潟の冬ですが、熱い銭湯で暖まってください。

- 薬湯は、梅の香です。
- ふろの日 毎月26日 薬湯まつり実施 ※中、小人無料
- 家庭の日 毎月第3日曜日(1月21日) ※入浴サービスデー 親子同伴で 中、小人無料
- ※年末年始は営業時間を変更する浴場があります。

厳しい新潟の冬ですが、熱い銭湯で暖まってください。

年末年始は営業時間が変更になります。
詳細はこちらでご確認ください。↓
http://niigata268.com/newyear2018/
新潟浴場組合の銭湯では2017年12月22日(冬至)を中心にゆず湯を実施します!
(休業中の銭湯を除きます。)
日程は下記の日程表をご確認ください。
冬の風物詩「ゆず湯」を大きなお風呂でお楽しみください。芯から暖まります。
| 実施日 | 銭湯名 |
|---|---|
| 21日(木) | 新潟市中央区 ・さか井湯 |
| 22日(金) | 新潟市中央区 ・有馬湯 ・いずみ湯 ・千鳥湯 ・朝日湯 ・みどり湯 新潟市西区 ・旭湯 新潟市東区 ・金の湯 ・秋葉湯 ・小松湯 新潟市江南区 ・小松湯 新発田市 ・いいでの湯(1日目) 三条市 ・泉乃湯 ・宮島の湯 燕市 ・玉宅湯 佐渡市 ・星乃湯 |
| 23日(土) | 新発田市 ・いいでの湯(2日目) 佐渡市 ・仙道温泉 |
| 24日(日) | 新潟市中央区 ・千代乃湯 |
※詳細は各浴場及び、新潟浴場組合までお問合せ下さい。
ぐっと気温の低くなる12月。銭湯では湯船を暖めてお待ちしております。

今年もやります!
SNSを使った参加型企画
#新潟の銭湯はいいぞ – いいふろの日キャンペーン
今年はインスタにも対応します!景品も少し増えました!
期間:
11月23日くらい~11月27日くらい(だいたい)
参加方法:
1.銭湯の前で写真を撮る。(中はNGですよ。)
2.ツイッターかインスタグラムで銭湯の写真を投稿する。
3.ハッシュタグ【#新潟の銭湯はいいぞ】を付けておく。
景品:
・湯快券 30名様
・銭湯の黄色い桶 5名様
・浴場組合タオル 5名様
・入浴剤 10名様
スペシャル景品:
・脱衣カゴ(中古) 1名様
・にいがた銭湯大使の缶バッチ 10名様
・景品は抽選になります。
・1投稿を一口でカウントします。たくさん投稿すると当たりやすくなります。
・投稿された方にはツイッターかインスタグラムのメッセージで連絡致します。
・過去の写真でも構いませんが、できれば当日撮影した物で投稿してください。
・できれば、銭湯も入ってください。
・トラブル防止のため、浴場内での撮影は禁止です。
・脱衣カゴは発送できませんので、、引き取りにに来ていただきます。
ゆるい企画です。気楽に参加してみてください。ご意見・ご質問は、ツイッターアカウント@niigata268までお気軽にどうぞ。