小松湯/江南区(休業中)

ブルー&グリーンのリラックス空間

※2022年8月より休業しております。

旧亀田市街地にある小松湯は、江南区唯一の銭湯です。

ブルーとグリーンを基調とした背景画は、地元絵師による物。浴室内にリラックスムードを醸し出します。

好みによって体にやさしい低温湿式サウナが用意されています。

木を燃料にしているのでお湯が柔らかです。
明るく楽しい絵を見ながらゆっくりとお楽しめる銭湯です。

カテゴリー:投稿日:2015年6月24日

旭湯(休業中)

西新潟の歴史はここに

旭湯は西区内野唯一の銭湯です。
まだ新潟市と合併前の内野村だったころから営業しています。
内野には昭和28年に大火があり、旭湯も全焼の憂き目を見ました。
当時、街の銭湯は生活に欠かせない場所でしたので急いで復旧する必要があったため、立派な建物を建てるよりも簡易でも速く再開することを優先しました。そのため、建物は新潟の銭湯としては比較的コンパクト。湯船も1種類だけとシンプルです。
いまでは、キレイな湯に入って貰うため衛生面には特に厳しく気を配り新潟一キレイと評判です。マイナスイオン水の湯質はゆったりと温泉気分で入れると高齢者にも喜ばれています。

※2023年1月より休業中

カテゴリー:投稿日:2015年6月24日

菊の湯(休業中)

特徴的な浴槽もサウナもマッサージ機も、何もないです。

■ ■ ■

あるのは、ゆったりとした時間と心のふれあい。

■ ■ ■

ノスタルジックを感じる、古き良きお風呂屋さんです。

カテゴリー:投稿日:2015年6月6日

寿湯(休業中)

新潟島だったころから続く老舗銭湯

夜12時まで営業している寿湯は、タオル・シャンプー・ボディソープ完備の手ぶらで立ち寄れる銭湯です。
冬場は暖かい漢方の湯に変わります。

地名の通り、かつて厩があった敷地には現在コインランドリーが設置されてます。

※1月~3月は定休日が水・土曜日に変更になります。

※2016年1月末より休業中です。

カテゴリー:投稿日:2015年5月24日

千代乃湯(休業中)

※しばらくお休みします。

江戸より続く老舗の湯

新潟市内で最も古い地域のひとつ沼垂の街角に
江戸時代より続く老舗の銭湯があります。

ご主人はなんと8代目。

黄色い外壁が特徴の千代乃湯では薪でお湯を沸かしています。そのお湯は、肌に優しく柔らかいと江戸の昔より言われています。

 

 

カテゴリー:投稿日:2015年5月6日